スタディコーチの悪い口コミ~良い評判まで解説!料金は本当に高いのか?

オンライン家庭教師 レビュー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ここではオンライン家庭教師「スタディコーチ」の口コミをご紹介しています。

実際にスタディコーチの口コミを調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「スタディコーチ」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

スタディコーチの公式サイトはこちら

スタディコーチの基本情報

公式サイトから引用

スタディコーチは、株式会社Buildsが運営している講師が現役東大生、早慶生のオンライン家庭教師です。

東大生の勉強のやり方や受験ノウハウ、学習プランの立案などコーチングを受けることができるのが特徴で、勉強だけではない学習方法から評判となっています。

勉強時間のほとんどは自宅学習であることに着目し、効果的な勉強のやり方やスケジューリングを指導することで、成績アップ、目標としている学校への合格を目指すことができるオンライン家庭教師サービスです。

他のオンライン家庭教師サービスと比較すると費用は高めですが、本気で成績アップをしたい人や難関校突破を目指している人からの評判は高いです。

会社名 株式会社Builds
料金 1ヵ月37,800円~
会社ホームページ 株式会社Builds HP
申し込み先 公式サイトはこちら

スタディコーチの良い口コミをまとめました!

スタディコーチの良い口コミを8件、中立~悪い口コミを「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

スタディコーチのツイッターでの良い口コミ3件

スタディコーチのその他ネット上の良い口コミ5件

通塾せずに受験勉強していたので、コーチの方と毎週予定を立てるのが習慣となり、前向きな言葉に何度も救われました。

「私のような普通の成績からでも東大合格できた」など実際の経験談を話してもらうことで自信をもらえる存在のようでした。

参考書などのアドバイスや面接練習、日々の学習予定を一緒に立ててくれたりしてくれたのがよかったです。

通塾せずに受験勉強していたので、コーチの方と毎週予定を立てるのが習慣となり、前向きな言葉に何度も救われました。

長い時間集中して取り組むことができるようになり指導を受けて良かったと何度も思いました。

引用元:公式サイト

スタディコーチの中立~悪い口コミをまとめました!

スタディコーチの悪い口コミは見つかりませんでした。

スタディコーチの口コミまとめ

スタディコーチの口コミを見るとやはり東大生からのコーチングに効果があるように見えます。

東大などの難関校を目指している人はもちろんですが、成績を上げるためのコツは、やはり東大などの難関校と呼ばれる大学に進学している人から教わるのが一番だと思います。

結局自分でどれだけ勉強できるか、が大きなポイントになるので、学習プランなどを一緒に立ててもらえるのは大きいですね。

他のオンライン家庭教師と違いコーチングのコースがあるのが、スタディコーチの特徴ですが、無料体験の前に90分のカウンセリングの時間を設けています。

このカウンセリングの中で何を目的としているか、どういった勉強をしているか、スタディコーチに何を期待しているかなどをカウンセラーがしっかりと話を聞いてくれます。

私も実際にカウンセリングを受けましたが、カウンセラーの方はとてもしっかりしている方で信頼できる感じの人でした。

ヒアリング内容も現在の勉強の進捗や使っているテキスト、苦手項目などしっかりと基本的なところを抑えた内容になっているので、自分に合った講師や学習プランを組んでもらえそう、と期待ができました。

また、現役東大生や早慶などの講師とは別の担当者もつけてくれるので、もし、講師との相性が合わなければ担当者に相談することができます。

「講師は変更できますよ」とは言われてもなかなか言いづらいと思うのですが、このような制度であれば気兼ねなく言うことができますね。

スタディコーチは料金が高めという印象があるのですが、6か月、12か月などの一括で支払うのが基本だからかもしれません。実は通学タイプの塾と比較してもそれほど高くありませんし、無料体験もありますので、まずは無料体験で感じをつかむのが良いと思います。

スタディコーチの無料体験では学習プランを組んでもらうこともできるのですが、これを受けるだけでも損はしないと思います。

スタディコーチの料金は高い?

スタディコーチの料金体系は「入学金」+「指導料金」+「担任指導費」となっています。

入学金は33,000円(税込)、担任指導費として月額3,000円か5,000円(税込)がかかります。

指導料金は、学年やコースによって異なるのですが、一番安いコースでも37,800円/月(週1プラン)となっています。

一番高いコースだと84,800円/月(高校3年生入試コースの週1プラン)なので、かなりの幅があることになりますね。

なお、18か月以上の長期契約で入学金が無料になります。

さらに料金は基本的にまとめて一括払いになっていて、6ヶ月パック、12ヶ月パック、18ヶ月パックとなるので、一番安いプランでも200,000円以上かかることになります。

月額払いもできなくはないのですが、分割手数料として2,000円/月がかかりますので、経済的に問題がないのであれば一括で支払ったほうが良いでしょう。

最新の料金プランはお試しすれば案内されると思いますので、ここでご紹介している料金はあくまで参考としてくださいね。

スタディコーチをおすすめしない人

  • 受験を考えていない
  • とにかく安いほうが良い

なお、スタディーコーチは中学生以上が対象なので、中学受験には対応していません。

スタディコーチをおすすめする人

  • 現役東大生・早慶生の指導を受けたい
  • 勉強だけでなく学習プランを立てたい
  • チャットですぐに質問がしたい
  • 受験のノウハウを知りたい
  • 勉強のスケジュール管理をしたい

スタディコーチは、難関大学に在籍している現役の学生から学びたい人におすすめです。在籍している講師は、現役の東大生や難関大学生のみで、彼らは受験を成功させた経験を生かして、効率的な学習方法を教えてくれます。

自主学習をサポートするさまざまなサービスがありますので、学習計画を詳細に立てて大学合格を目指したい人にはおすすめの選択肢となるでしょう。

スタディコーチの公式サイトはこちら

スタディコーチの会社情報

会社名 株式会社Builds
会社住所 東京都港区六本木4丁目12の6 内田ビル7階
会社ホームページ 株式会社Builds
タイトルとURLをコピーしました